000c 芳賀梨花子
R
子供の頃からその駅前には大きな百貨店があって、今は再開発かなんかで、まわりの高いビルに埋もれるようになってしまったけれど、私にとってその百貨店は世界で一番すばらしいところだった。百貨店の正面玄関のすぐ横に大きなウインドウがあって、そのウインドウの中では、ぬいぐるみのくまさんが家族と一緒に暮らしていた。私とお父さんはいつもそのウインドウを覗き込んで、ママが紙袋を山ほど抱えて正面玄関から出てくるまで、そのくまさん達と遊んだ。お父さんの手は大きくて、私の手は小さくて、お父さんはいつも私の手を握っているのに、お父さんはいつも私の名前を呼ぶ。大丈夫、私はここにいるからと、私はそのたびお父さんの耳元で言うと、お父さんはにこっと笑った。私のイニシャルはR。Rainのアール。Roseのアール。Riverのアール。Ragのアール。Reasonのアール。 Rain
みぞれまじりの寒い夕暮れ。春なのに行きかう人はみんなコートの襟を立て急ぎ足で行き過ぎる。でも私とお父さんは立ち止まっていて、映画だったらそこだけにソフトライトがあたっている感じ。でも、ウインドウの中に、くまさんたちはいない。うさぎさんの家族がイースターの卵探しをしているの。だから、私は「くまさんいないね」とお父さんに言った。お父さんは少し悲しそうだった。お父さんは私の手をぎゅっと握って、パパはイースターの色が好きだって。桜が咲く前にミモザが咲く庭で育ったからかもしれないって。
Rose
パパと会うのは雨の日ばっかりとレインコートを着た私が駄々をこねる。この間、ママが買ってくれた長靴を履くのもいやだと、私はさらに駄々をこねる。なんで嫌いなのとお父さんが聞くので、私は長靴をはくのは猫か子供だけだって言ったらお父さんは笑って、ぎゅっと手を握ってくれた。くまさんの家族は雨も降っていないウインドウの中で長靴を履いてレインコートを着ているよ。それよりパパは長靴が履けなくなって淋しいって、だから私は嘘泣きをやめて、ウインドウを覗いた。そういえばお庭の薔薇は咲いたかなとお父さんが心配しているから、私は舌足らずな薔薇が咲いたを歌ってあげた。
River
私たちは特に夏休みのウインドウが好き。くまさんたちが戻ってきていたのも嬉しかったし、くまさんも夏休みで子供達がたくさん遊んでいるのも楽しげだった。そういえば、このあいだプレゼントした本は読んだかなと、お父さんに聞かれた。夏休みの読書感想文を書いたのよ。ありがとうパパといったら、お父さんはとっても喜んで、そうか、そうかと私の手をぎゅっと握り締めてくれた。パパ、痛いよといったら、パパは小さな頃ハックルベリー・フィンになりたかったんだって言った。
Rubby
お父さんと百貨店のウインドウの前で会うこともなくなって、私は百貨店で買えないやしないのに宝石売り場で光る石を見ていたりする。お父さんが大人になったら買ってくれるといっていた誕生石の指輪。私は七月生まれだったけど、私が魅入られていたように見つめていたのはオパールとか真珠とか。ごめんね、お父さんと思ったけれど、お父さんは約束のことなど忘れてしまっただろうと、私はその場から静かに立ち去って、ボーイフレンドとの待ち合わせの改札口へ急ぐ。
Rag
お父さんの車にはいつも赤いタータンチェックのラグが入っていて、私はそれが好きだった。たとえ、車を乗り換えたとしても、そのラグだけはいつも車の後部座席においてあった。小さい頃、このラグに包まって眠ってしまって、目覚めたときにはラグに包まれたままベッドで眠っていたことに気がつく。ありがとう。素直に言えたのはあの頃だけかもしれない。寒い夜、時々、そのラグを引っ張り出しては、お父さんの残り香を探す。でも、時間というものはどうしようもないの。だから、私は誰かと話したくなって、ラグに包まったまま電話をかける。
Reason
私という人間は、いつも誰かを責め立てて理由を聞き出したくて、でも、誰も答えてくれなくて。悲しそうなお父さんの顔が薄暗闇に映像化される。ママはそんな私が嫌だといった。ママなんか死ぬ間際は私が娘だって言うことすら忘れてしまって、私もお父さんと同じような悲しい顔をしていたと思う。薄暗闇の顔。Reasonのアール。これは私が自分自身に名づけた名前のイニシャル。
お父さんのお棺にはハックルベリー・フィンとトム・ソーヤ、それからミモザと薔薇の花、赤いタータンチェックのラグを入れてあげたかった。それなのに、お父さんは勝手に骨になって、勝手に石になってしまった。石に会いに行ってもちっとも話してくれない。でも、不意にあなたは私を呼び止める。このあいだの冷たい雨の日に百貨店の正面玄関で雨宿りをする人並みをすり抜けようとしたら、RainのR、あなたがつけてくれた名前を呼ばれた。私はあたりを見回して、でも、あなたはいなくて、それから、Riverのアールで呼ばれたこともあった。Roseのアール、Rubbyのアール、Ragのアールで呼ばれたことも。でも、Reasonのアールで呼ばれることはない。春になると、どうしてもあなたにごめんなさいと伝えたくて、石になってしまったあなたに会いに行く。でも、あなたは呼びかけてくれないし、何も言わないの、だって石だから。私達はおたがいをあの百貨店のウインドウで待っているのだから。
芳賀梨花子 さんの詩はこちらのHTML版でもお楽しみいただけます。
|