万華鏡
遭難者
霞のような人
こころは何℃
万華鏡
http://home.h03.itscom.net/gure/eme/
九鬼ゑ女
流されてゆく記憶の片隅で
涙が零れおちていくね
止まらない電車は
銀河の果てに
永遠に交わらないレールを
敷いていく
ほぉら
覗いてごらん
見えるかい 凍星が
煌めく氷の破片たちは /kakera
千切った花びらを寄せ集めて
「現在」という時を彩るんだ /ima
ねっ。
あっというまだろ?
涙は砕けて
円孤の壺の中に
溶けてしまったよ
遭難者
宮前のん
もうどれぐらい
時が過ぎたのだろう
故郷から遠い
太陽からも遠いこの星に
船が不時着したのは
生き残ったのはたった一人
電気エネルギーは山ほど
宇宙食も山ほどあるが
それ以上に
全くしゃべらない日が
山ほどあった
読みつくした本
見つくした映像
話しかけても応えない相手
まるでブラックホールだ
体温が少しずつ盗られて
芯から冷えてゆく
おそらく俺はいつか
孤独に押しつぶされて
狂って死んでゆくのだろう
凍てつく星の上で
星と同じくらい
冷えた心となって
早く同化できたら
どうか
早く神様
霞のような人
佐々宝砂
霞のような人が歩いている。
雪降らぬ土地で見上げる空にレグルス。
なんと薄暗い一等星だ。
霞のような人が立ち止まる。
レグルスが見えるのは夜明け間近だから。
雪降らぬ土地でも一月の風は冷たい。
庭に放置したバケツの水は
うっすらと蝉の翅をまとう。
霞のような人がしゃがみこむ。
霞のような人は喋らない。
口がないのかもしれない。
少なくとも口は見えない。
霞には口なんてないよな。
強風に揺らぐレグルス。
いまだ揺らがない私の下の地面。
ふらふらと揺らぐ私の視界。
少しばかり熱っぽい身体。
霞のような人は霞のようなのに
風に揺らぐことがないようだ。
霞のような人がたちあがる。
霞のような人は
こちらにむかって歩いてきて
両手を差し出し
私の中に消える。
レグルスよ。
おまえに冷たい風は似合わないね。
こころは何℃
伊藤透雪
透明な氷の塊
ちぎれたこころ凍らせたまま
わたしは生きていく
再び戻らない夢の響き
目と目があった一人の男と一人の女が
一時絡ませる糸
甘いことばの唇をふさぐ人差し指
唇を押し当てられ
情熱の嘘にずぶずぶと沈む
襟を立てて背中で去っていく
男のこころは
何℃なのだろうなんて
考える体温計はポケットに忘れてる
幾度繰り返したのか
数え切れない
そんな昔のふゆの寒さを
思いだすのは
晴れて凍える夜空を
見上げるときだけでいい
こころ深く沈めてしまえばいい
悲しみは薄氷
明日誰かに出会って
溶けてしまうのだから
2014.1.15発行
(C)蘭の会
CGI編集/遠野青嵐・佐々宝砂