POWER DoLLS5基本戦術



編成
 このゲームでは各ミッションにあった編成を取る必要があるため、固定装備では無く臨機応変に。
 索敵がこのゲームの全てであるといっても過言ではないため、攻略は索敵型をいかに効果的に運用できるかにかかっています。
 猪突猛進ではクリアできません。
 また、技能はそれに属する行動の使用APを半減させるため、かなり重要です。索敵技能を持っているパイロットを索敵型に乗せ、爆破や爆弾解除目的の時には工兵技能を持つパイロットに担当させます。支援攻撃要請は通信技能を持つパイロットにさせましょう。特に索敵は常に付きまとうものなので、重要です。



武器
 強力なのはミサイル。車両等には長射程、攻撃力大、命中率大で無敵を誇ります。しかし、ローダー相手では銃やデコイで撃ち落されたりするので、無駄弾が多くなります。それを覚悟で使うか、あるいは別の武器を使いましょう。
 そこで、役に立つのがキャノン系。威力も高く、射程も長くて使えます。ただし、敵との射線上に障害物があると攻撃できません。
 また、グレネードは敵が集中しているところに使うと威力を発揮します。また、障害物の除去にも使えますので、グレネードはいつでも持っていった方がよいでしょう。
 高低差のある場合、高い位置からはどの武器でも使えますが、低い位置の場合はミサイルやグレネードで攻撃します。



ポケット装備
 格闘攻撃を使う場合はスタンポッド必須。使わない場合は特に必要ありません。
 敵の多い面では十分に予備弾装をもっていくこと。
 腕に自身がない場合はミサイルを一定回数無効化するデコイは必須装備です。
 障害物が多かったり高低差があって索敵しにくい面では投擲索敵型のプローブも使えます。



育成
 各パラメーターには経験値(各種パラメーターの右側のカッコ内の数値)が設定されていますので、意識してキャラクターを成長させることができます。各パラメーターに対応したことをすれば経験値がたまります。
 しかし、ほとんどのパラメーターは成長させるのが大変なので、無視してもかまいません。配置するときには、初期パラメーターを参考にしてうまく得意分野をいかせるように配置しましょう。

 各パラメーター中でも重要なのは、APです。移動するにも攻撃するにも、APがなければ何もできません。APは狙って成長させることが簡単なので、意識して上昇させましょう。
 その方法は…行動すること。APは行動値なので、とにかく行動しましょう。具体的には、各ターンでAP値を残さないようにします。移動する必要がなくても同じところを行ったり来たりしておいたり、隠蔽や索敵を繰り返して、常に残りAPを1〜2ぐらいにするように心がけます。
 もう1つの注意点は、制限時間ギリギリまで行動することです。簡単な面でもさっさとクリアしてしまうのはもったいないので、制限時間ギリギリまで、走り回ってAP値を稼いでおきます。回収艇の周囲を走り回ったり、敵を全滅させるとクリアするステージでは車両など弱そうなのを一台だけ残しておき、逃げ回ったりしましょう。

 各技能は新たに取得したりはできないので、初期に取得している技能を有効に生かせるように配置しましょう。



戦術
 このゲームは敵を索敵し、敵の索敵範囲に入らずにいかに一方的に攻撃するかにかかっています。そこで、こまめに索敵をして行くことが重要です。常に視野を確保しながら進軍するようにします。
 逆にいえば、策敵型(車両ではSC型、ローダーはR、RR型、ヘリは全て)を優先的に撃破することで、敵の視界を奪えて一方的に攻撃できます。
 また、高低差のある場合は、高い位置からは全てを見渡せますし、武器に制限もありませんが、低い位置からは段差の端の1マス分しか視野が確保できず、D0やD1武器ではその部分にしか攻撃できません。よって、高い位置に配置するときは段差から1歩下がった位置に配置すると一方的に攻撃できます。低い位置からは、プローブで奥の方まで索敵をして、ミサイルやグレネードで敵を撃破します。

 敵の戦法として、索敵型や車両等を突進させてこちらの懐まで入り込み、こちらを視界に捉えた後に、残りの車両やローダーからのミサイルや砲撃の雨を降らせるということをしてきます。よって、敵とは十分に距離を取って懐に入られないようにしたり、突進してくる敵を臨機射撃でうまく足止めして敵の視界に入らないようにすることが重要です。
 そうやってやり過ごせば、自然と次のターンではこちらから動かなくても敵がこちらの射程圏内にいますので、弾の雨をお返ししてやることが出来ます。


 とにかく難しいので、ミッション失敗や味方の撃破は当たり前。敵の配置が最初はわからないために、最初は大雑把な作戦しか立てられません。何度かミッション失敗を繰り返していくうちに、敵の配置や敵の進行ルートを明らかにして、それに対応したこちらの進行ルートを確立していきます。そして、敵の配置や種類に応じて編成も調整していくことが攻略の要となります。



もどる