乍 - 漢字私註
説文解字
説文解字注
止亡䛐也。各本作「止也一曰亡也」六字。今正。乍無亡義。淺人離析所改耳。補䛐字者、如毋下云「止䛐也」。亦本有䛐而後人𠜂之。乍與母同意。毋者、有人姦女而一止之、其言曰毋。𠆦者、有人逃亡而一止之、其言曰乍。皆咄咄逼人之語也。亡與止亡者皆必在倉猝、故引申爲倉猝之稱。『廣雅』曰、暫也。『孟子〔公孫丑上〕』今人乍見孺子將入於井。『左傳〔定八年〕』桓子乍謂林楚。文意正同。而『左傳』俗本改乍爲咋。
从亾一。會意。鉏駕切。古音在五部。
一、逗、有所礙也。礙者、止也。說从一之意。毋字从一、亦是有所礙之之意。
康煕字典
- 部・劃數
- 丿部四劃
『唐韻』鉏駕切『集韻』『正韻』助駕切、𠀤槎去聲。『增韻』暫也、初也、忽也、猝也、甫然也。『孟子』今人乍見孺子。又『荀悅・雜言』一俯一仰、乍進乍退。
又『集韻』『類篇』𠀤卽各切。同作。三代鼎文款識、作皆書爲乍。
音訓義
- 音
- サ(漢) ジャ(呉)⦅一⦆
- ソ(推)⦅二⦆
- サク(推)⦅三⦆
- 訓
- たちまち⦅一⦆
- しばらく⦅一⦆
- あるいは⦅一⦆
- ながら⦅四⦆
- 官話
- zhà⦅一⦆
- 粤語
- zaa3⦅一⦆
- zaa6⦅一⦆
⦅一⦆
- 反切
- 『廣韻・去聲・禡・乍』鋤駕切
- 『集韻・去聲下・禡・乍』助駕切
- 『五音集韻・去聲卷第十一・禡第十七・床二・乍』鋤駕切
- 聲母
- 牀(正齒音・全濁)
- 等呼
- 二
- 官話
- zhà
- 粤語
- zaa3
- zaa6(又讀、罕讀)
- 日本語音
- サ(漢)
- ジャ(呉)
- 訓
- たちまち
- しばらく
- あるいは
⦅二⦆
- 反切
- 『集韻・去聲上・莫第十一・祚』存故切
- 『五音集韻・去聲卷第十・暮第九・從一・祚』昨誤切
- 聲母
- 從(齒頭音・全濁)
- 等呼
- 一
- 日本語音
- ソ(推)
- 義
- 止也。(『集韻』)
⦅三⦆
- 反切
- 『集韻・入聲下・鐸第十九・作』即各切
- 『五音集韻・入聲卷第十五・鐸第二・精切一・作』則落切
- 聲母
- 精(齒頭音・全清)
- 等呼
- 一
- 日本語音
- サク(推)
- 義
- 作に同じ。『集韻』に作の或體として擧げる。
⦅四⦆
- 國訓
- ながら
解字
白川
象形。小枝を撓めて、垣などを作る形に象る。作の初文。
『説文解字』に止むるなり。一に曰く、亡なり。亡に從ひ、一に從ふ。
とするが、亡は人の屍骨の象で、乍とは關係がない。
『釋名・釋宮室』笮、迮也。編竹相連迫迮也。
(乍は迮なり。竹を編みて相ひ連ね、迫迮するなり。)とあるのが、字の原義に近い。(補註: 中國哲學書電子化計劃は乍を笮に作る。)
卜辭に「邑を乍る」、「庸(城)を乍る」のやうに用ゐ、大規模な工作事業をいふ。
金文には「乍(迮)ぐ」「乍(𣧫)す」「乍(祚)す」のやうに用ゐる。
副詞として、たちまち、あるいはの意に用ゐる。
藤堂
象形。刃物でさつと<形に切るさまを描いたもので、刃物で切れ目を入れること、ある動作をすることを表す。作の原字。
作が作爲に意に專用されたため、乍は急切な動作を表す副詞となつた。
萬葉假名では乍甲乍乙の場合の意味(補註: 甲が起こるかと思へば、急に乙が起こるの意)を誤解して「〜しつつ」と訓じたため、のち「〜ながら」の訓が生じた。
落合
象形。甲骨文は衣の下部を含んでをり、衣服を作る樣子を表した字と推定される。作の初文。甲骨文の異體字には縫ひ目を表現した字形や、攵を加へた字形(𫾩)もある。
甲骨文での用義は次のとほり。
- つくる。作成する。造營する。《殷墟小屯中村南甲骨》50
甲午貞、其令多尹作王寢。
- なす。行爲する。發生させる。受動で使はれることもある。
- 《合補》1938
貞、不惟帝令作我禍。
- 《合集》738
己丑卜㱿貞、王亡作禍。
- 《合補》1938
- 祭祀名。《合集》1404
庚申卜爭貞、作大丁。
古文で人を加へた作の字形が作られた。人は人爲を表す意符とされる。
漢字多功能字庫
甲骨文は刀を用ゐて草木を伐採するさまに象り、柞の初文。草木を除去することを表す。『詩・周頌・載芟』載芟載柞
毛亨傳除木曰柞
。後に轉じて一切の勞作、工作、作爲となし、更に轉じて建造、建設、鑄造などを表す。後に乍を突然、暫時などの義を表すのに用ゐるやうになり、ゆゑに人を加へて作字をつくり、勞作、工作を表す。
甲骨文での用義は次のとほり。
- 草を除いて開墾することを表す。《乙》8502
乍[艸勹]方
の[艸勹]は方國名で、商王が人を派して[艸勹]方に到り除草開墾せしむの意。 - 建造を表す。《合集》13509
乍(作)邑
は、城邑を造營するの意。
金文での用義は次のとほり。
- 鑄造を表す。史牆盤
用乍(作)寶尊彝
は、貴重な青銅器を鑄造するの意。 - 建造を表す。中方鼎
乍(作)乃采
の「采」は采邑、古代の封地を指し、汝の封地を建設、造營する(せよ)の意。 - 制定を表す。毛公鼎
乍(作)明井(刑)
は嚴正な刑法を制定するの意。 - 作爲(〜として)を表し、虛詞に用ゐる。班簋
乍(作)亖(四)方亟(極)
は、四方の準則として、の意。『尚書・君奭』作汝民極
は、人民の準則、手本としての意。
戰國竹簡での用義は次のとほり。
- 作爲を表す。《清華簡二・繫年》簡15
世乍(作)周危(衛)
は、代々周朝の護衞として、の意。 - 突然、暫時を表す。《睡虎地秦簡・日書甲種》簡42正
乍陰乍陽
は、時に陰、時に陽、の意。
『説文解字』は制止を表すとするが、本義に非ず。
屬性
- 乍
- U+4E4D
- JIS: 1-38-69
關聯字
乍に從ふ字を漢字私註部別一覽・乍部に蒐める。