鉾 - 漢字私註
康煕字典
- 部・劃數
- 金部六劃
『類篇』迷浮切、音謀。『玉篇』劒端也。
又『字林』古文矛字。註詳部首。
音訓
- 音
- ム(呉) ボウ(漢) 〈『類篇』迷浮切、音謀、平聲〉
- 訓
- ほこ。きつさき。
解字
白川
形聲。聲符は牟。
『集韻』に鋒なり
とあつて、鋒と同義。
支那では殆ど用例がなく、本邦では山鉾などの意に用ゐる。
山車の上に高い鉾木を樹てるのは、もと神を迎へるためのものであつた。
金文の圖像に、禾形のものを屋上に樹てる形のものがあり、その禾は軍門の左右に立て、兩禾軍門といふ。のちの華表の原型をなすものである。
藤堂
屬性
- 鉾
- U+927E
- JIS: 1-43-40