區 - 漢字私註

説文解字

區
踦區、藏匿也。从中。品、眾也。
十二匸部

康煕字典

部・劃數
匸部九劃

『唐韻』豈俱切『集韻』『韻會』虧于切『正韻』丘于切、𠀤音驅。『說文』藏隱也。从品在匸中。品、衆也。《徐曰》凡言區者、皆有所藏也。『荀子・大略篇』言之信者、在乎區蓋之閒。《註》區、藏物處。

又『前漢・揚雄傳』有田一廛、宅一區。『張敞傳』敞以耳目、發起賊主、名區處。《註》師古曰、區、謂居止之所也。

又『韻會』區者、小室之名。『前漢・胡建傳』穿北軍壘、以爲賈區。《註》師古曰、區者、小屋之名、若今小菴屋之類。故衞士之屋謂之區。

又『論語』區以別矣。『朱註』區、猶類也。『韓愈・別趙子詩』人心未嘗同、不可一理區。

又『爾雅・釋器』玉十謂之區。『郭註』雙玉曰瑴、五瑴爲區。

又區區、小貌。『前漢・楚元王傳』豈爲區區之禮哉。《註》師古曰、區區、謂小也。『禮・樂志』河閒區區小國。

又『集韻』『韻會』𠀤祛尤切、音丘。域也。『增韻』分也、阜也。『韻會』曲禮、不嫌諱名、謂宇與禹、丘與區。禹宇二字、其音不別。丘之與區、今讀則異。然尋古語、其聲亦同。『陸士衡詩』普厥丘宇。又晉閣名所載若干區者、別爲丘字、則知丘之與區、其音不別。

又『集韻』『韻會』『正韻』𠀤烏侯切、音甌。量名。四豆爲區。『左傳・昭三年』豆區釜鍾。

又匿也。『左傳・昭七年』楚文王作僕區之法。《註》僕、隱也。區、匿也。

又姓。『韻會』古歐冶子之後。『王莽傳』中郞區博。

又『集韻』居侯切、音鉤。同。曲也。『韻會』句或作區。『禮記』區萌達。《註》屈生曰區。疏、鉤曲而生。

異體字

簡体字。

いはゆる新字体。

音訓

(1) ク(漢、呉) 〈『廣韻・上平聲・虞・區』豈俱切〉[qū]{keoi1}
(2) オウ(漢) ウ(呉) 〈『廣韻・下平聲・侯・謳』烏侯切〉[ōu]{au1}
(3) コウ(漢) ク(呉) 〈『集韻』居侯切、音鉤〉[gōu]
(1) しきる。かぎる。わかつ。わかち。まちまち。すまゐ。かくす。
(2) かくす
(3) まがる

解字

白川

の會意。匸は祕匿のところ。品は多くの祝詞の器を列する形。ここでひそかに祝禱や呪詛を行ふので、嘔、歐、毆など、その呪儀に關する字は區に從ふ。小さな區域を圍つて行ふので、區域、區分、區別、また區々の意となる。

『説文解字』に踦區、藏匿するなりとするが、その兩義の関聯が明らかでなく、品は衆なりと品を衆口の意とするが、もと呪祝のことに關する字。

藤堂

印と狹い括弧三つの會意で、細々して狹い區域を幾つも區切るさま。

落合

の會意。器物を竝べ、更に區分けした狀態を表してゐる。品をに簡略化した異體もある。

甲骨文での用義は次のとほり。

  1. 地名。《合集》685貞、王其狩區。
  2. 祭祀名。《合集》34679勿區[⿱隹示]。

漢字多功能字庫

甲骨文、金文はに從ふ。匸は甲骨文や早期金文では、上の橫一劃を缺き、𠃊の形。匸に從ふ字は隱藏の義に關はりがあり、本義は藏匿。

卜辭での用義は次のとほり。

金文では地名に用ゐ、通じて曲となす。子禾子釜區夫は、讀んで曲阜となす。

戰國文字の區はまた姓氏に用ゐ、あるいは歐につくる。『萬姓統譜』に見える。

古書では通じて甌となす。『史記・匈奴列傳』各居其邊為甌脫の「甌脫」は古代の少數民族の屯戍あるいは見張りをする土室で、『漢書・蘇武傳』に「甌脫」を「區脫」につくる。

屬性

U+5340
JIS: 1-50-31
U+533A
JIS: 1-22-72
當用漢字・常用漢字

関聯字

區に從ふ字を漢字私註部別一覽・匸部・區枝に蒐める。