廣 - 漢字私註

説文解字

廣
殿之大屋也。从广聲。
初句の段注に『土部』曰、堂、殿也。倉頡篇曰。殿、大堂也。『廣雅』曰、堂堭、合殿也。殿謂堂無四壁。『漢書・胡建傳・注』無四壁曰堂皇是也。覆乎上者曰屋。無四壁而上有大覆葢。其所通者宏遠矣。是曰廣。引伸之爲凡大之偁。『詩〔小雅〕六月』『〔詩・周頌〕雝』《傳》皆曰、廣、大也。といふ。
广部

康煕字典

部・劃數
广部十二劃

『唐韻』『集韻』『韻會』𠀤古晃切、光上聲。『說文』殿之大屋也。

又『玉篇』廣、大也。『廣韻』廣、闊也。『易・繫辭』廣大配天地。《疏》大以配天、廣以配地。

又州名。『唐書・地理志』嶺南道有廣州。

又姓。『姓譜』出丹陽、廣成子之後、宋有廣漢。

又『玉篇』古曠切、光去聲。『周禮・地官・大司徒』周知九州之地域廣輪之數。《疏》馬融云、東西爲廣、南北爲輪。『釋文』廣、古曠反。

又車名。『周禮・春官・車僕』廣車之萃。《註》廣車、橫𨻰之車也。『釋文』廣、古曠反。『左傳・僖二十八年』西廣東宮。《疏》楚有左右廣、蓋兵車之名。『宣二年』分爲二廣。《註》十五乗爲一廣。

又『正字通』音曠。『荀子・王霸篇』人主胡不廣焉。《註》廣、開泰貌。

又與曠通。『前漢・五行志』師出過時之謂廣。

又姑黃切、音光。『爾雅・釋獸』回毛在背、闋廣。《疏》伯樂相馬法、旋毛在背者名闋廣。『音義』廣、音光。

又『韻補』叶果五切、音古。『禮・樂記』今夫古樂、進旅退旅、和正以廣、弦匏笙簧、會守拊鼓、始奏以文、復亂以武。

異體字

いはゆる新字体。

音訓・用義

(1) クヮウ(漢、呉) 〈『廣韻・上聲・蕩・廣』古晃切〉[guǎng]{gwong2}
(2) クヮウ(漢、呉) 〈『正字通』音曠、去聲、宕韻〉
(1) ひろい。ひろさ。ひろめる。ひろげる。ひろがる。おほきい。

音(2)は、東西の幅を指す(南北の長さは袤)。また曠に通ずる。

解字

白川

形聲。聲。黃に橫の意がある。

『説文解字』に殿の大屋なりとあり、四壁のない建物をいふ。

引伸して廣大の意となり、金文に廣伐、廣成、廣啓、廣嗣などの語がある。連語の修飾語に用ゐることが多い。

藤堂

广(屋根)と音符の會意兼形聲。黃は、矢の先に獸の脂をつけて火を燃やした火矢の姿。その火矢からぎらぎらと黃色い光が四方に擴がる。廣は、四方に擴がつて中のがらんとした廣間のこと。

擴や廓(四方を圍み、中を擴げた町)などはその語尾の詰まつた入聲の言葉。

落合

形聲。を意符、を聲符とし、廣い家屋を意味する。

甲骨文では人名(第一期(武丁代))に用ゐる。《合集》4880貞、勿禦廣于母庚。

金文で宀が大きな家屋の形である广に變へられた。

漢字多功能字庫

甲骨文はに從ひ聲。金文は广に從ひ黃聲。宀は房屋の形に象り、广は宀に比べて簡單な建築に象る(裘錫圭)。廣の本義は大屋。段玉裁は廣の本義を周りに牆壁のない大屋とする。

大屋から引伸して、廣闊(廣々として開ける、廣大寬闊)、廣大、增廣(擴げる、擴がる)、推廣(普及させる)などの義を表す。

金文は多く广に從ひ、ときどき宀に從ふ。宀、广は廣の意符で、いづれも建築物に象り、字の構成要素として通用する。後期金文では誤つてに從ふ。广と厂は形が近く、相混じる。黃は聲符。

甲骨文では人名に用ゐる。

金文での用義は次のとほり。

戰國竹簡でも大きな範圍を表す。《睡虎地・秦律十八種》簡98關市為器同物者、其小大、短長、廣夾(狹)必等。

後にまた東西の距離を表し、袤は南北の距離を表す。『説文解字』袤字條に一曰、南北曰袤、東西曰廣。といふ。《睡虎地・秦律十八種》簡66布袤八尺、福(幅)廣二尺五寸。布惡、其廣袤不如式者、不行。

古書に「廣袤」をまた「廣輪」に作り、土地の面積を表す。

屬性

U+5EE3
JIS: 1-55-2
人名用漢字
U+5E83
JIS: 1-25-13
當用漢字・常用漢字

關聯字

廣に從ふ字

廣枝 @ 广部 - 漢字私註部別一覽に蒐める。

其の他

广
广を廣の簡体字に用ゐる。