隶 - 漢字私註

説文解字

隶
及也。从、从省。又、持㞑者、从後及之也。凡隶之屬皆从隶。
隶部

説文解字注

隶
及也。此與《辵部》音義皆同。逮專行而隶廢矣。从又、㞑省。又持㞑者從後及之也。徒耐切。古音在十五部。凡隶之屬皆从隶。

康煕字典

部・劃數
部首

『唐韻』徒耐切『集韻』待戴切、𠀤音代。『說文』及也。从又、从尾省。又、持尾者、从後及之也。『玉篇』亦作。『集韻』或作𨽿

又『廣韻』『集韻』『韻會』羊至切『正韻』以智切、𠀤音肄。義同。

又『廣韻』本也。

又『集韻』神至切、音示。『方言』餘也、秦晉之閒曰隶。○按今『揚子・方言』本作𨽹。

又『集韻』徒對切、音隊。从後及之也。

又一曰與也。

又大計切。音第。狐子也。○按【爾雅・釋獸】貍子、𧳙。【釋文】音曳。【集韻】作隶、音大計切。未知何據。

又蕩亥切、音殆。與迨𨽿逮同。

音訓

タイ(漢) 〈『廣韻・去聲・代・代』徒耐切〉[dài]
イ(漢、呉) 〈『廣韻・去聲・至・肄』羊至切〉[yì]
およぶ

解字

白川

の下部と(手)の會意。獸尾を捕らへ持つ形。

『説文解字』に及ぶなりとし、と尾の省とに從ふ。又(手)もて尾を持つ者は、後より之に及ぶなり。といひ、逮及の意とする。

隸の字形に據つて言へば、隸は祟と隶とに從ひ、禍殃を他に轉移する呪儀であるらしく、その轉移を受けたものを隸といふ。

藤堂

手の形と尾の形の會意。尻尾に手が屆いて捕まへることを表す。

屬性

U+96B6
JIS: 1-80-16

關聯字

隶に從ふ字

漢字私註部別一覽・又部・隶枝に蒐める。

其の他

別字。隶を隸の簡体字に用ゐる。