脊 - 漢字私註

説文解字

脊
背呂也。从𠦬
十二𠦬部

康煕字典

部・劃數
肉部六劃

『廣韻』『韻會』『正韻』𠀤資昔切、音積。『說文』背呂也。『廣韻』背脊。『正字通』背心也。手足之所不及、故謂之脊。『釋名』積也。積續骨節、脈絡上下也。『易・艮卦註』夤、當脊之肉也。又『說卦』爲美脊。《疏》取其陽在中也。

又物皆有脊。『禮・內則』狸去正脊。又『少儀夏右鰭註』鰭、脊也。

又山脊。『爾雅・釋山』山脊、岡。《疏》孫炎云、長山之脊也。『書・胤征火炎崐岡傳』山脊曰岡。

又喻地形。『史記・張儀傳』必折天下之脊。《註》常山於天下在北、有若人之背脊也。『戰國策』今梁者、天下之脊也。

又『韻會』理也。『詩・小雅』有倫有脊。《傳》脊、理也。

又與通。死骨也。『周禮・秋官・蜡氏掌除骴註』故書骴作脊。鄭司農云、脊讀爲㱴、謂死人骨也。

又鳥名。『詩・小雅』脊令在原。《傳》脊令、雝渠也。飛則鳴行則搖。

又茅脊。『前漢・郊祀志』江淮閒、一茅三脊。《註》茅草有三脊、謂靈茅也。

部・劃數
肉部十一劃

『正字通』與同。『說文』本作𠂹〔註1〕、重文作𦟝。『六書正譌』俗作脊、非、然今通用脊矣。

音訓

セキ(漢) 〈『廣韻・入聲・昔・積』資賜切〉
せ。せなか。せぼね。すぢ。すぢみち。

解字

白川

𠦬の會意。𠦬は膂肉。

『説文解字』に背呂なり。𠦬に從ひ、肉に從ふ。とあり、𠦬字條にも背呂なりとあつて同訓。

儀禮・特牲饋食禮』に舉肺脊(肺脊を擧ぐ)とあり、脊は正體の尊きものとされた。

ものを統貫して、その主となるものを脊梁といふ。

藤堂

背骨のぎざぎざと張つたさまとの會意。

漢字多功能字庫

金文は魚の背骨の形に象り、人名に用ゐる(李學勤、劉釗、張亞初等)。戰國秦系文字はに從ひ聲の形聲字。小篆の字形は變形して𠦬に從ふ(劉釗、黃德寬)。一説に、脊は背骨の形と肉に從ふ會意字とされる(張亞初、楊澤生)。

本義は(脊椎動物の)背骨。

またひろく物體の中で高起する部分を指す。

また條理を表す。『詩・小雅・正月』維號斯言、有倫有脊。毛傳倫、道。脊、理也。

屬性

U+810A
JIS: 1-32-52
常用漢字(平成22年追加)
𦟝
U+267DD

關聯字

脊聲の字