吾 - 漢字私註

説文解字

吾

我、自稱也。从聲。五乎切。

口部

説文解字注

吾

我自偁也。 偁各本作稱、誤。『釋詁』曰、吾、我也。聲。五乎切。五部。

康煕字典

部・劃數
口部・四劃
古文
𠮣

『唐韻』五乎切『集韻』『韻會』『正韻』訛胡切、𠀤音梧。『說文』我自稱也。『爾雅・釋詁』吾、我也。『左傳・桓六年』我張吾三軍、而被吾甲兵。『楚辭・九章註』朱子曰、此篇多以余吾𠀤稱、詳其文意、余平而吾倨也。

又『廣韻』御也。執金吾、官名。『前漢・百官公卿表』中尉、秦官、武帝太初元年、更名執金吾。《註》師古曰、金吾、鳥名也、主辟不祥。天子出行、職主先導、以禦非常、故執此鳥之象以名官。又『後漢・百官志』執金吾掌宮外戒司非常水火之事、月三繞行宮外、及主兵器。吾猶禦也。《註》應劭曰、執金革、以禦非常。

又『集韻』棒名。『古今注』金吾、車輻棒也。漢官執金吾、吾、止也、執金革禦非常也、以銅爲之、黃金塗兩末謂之金吾、御史大夫司隷校尉亦得執焉。○按顏應二說、及古今注凡三義、各不相同、今𠀤存之。

又昆吾、國名。『詩・商頌』昆吾夏桀。《箋》已姓。

又地名。『前漢・揚雄傳』武帝廣開上林、南至宜春鼎湖、御宿昆吾。《註》晉灼曰、昆吾、地名、有亭。

又鍾吾、國名。漢爲司吾縣。『左傳・昭二十七年』公子燭庸奔鍾吾。『前漢・地理志』東海郡司吾縣。

又番吾、番音蒲、卽漢蒲吾縣。『史記・蘇秦傳』秦甲渡河踰漳、據番吾。《註》徐廣曰、常山有蒲吾縣。正義曰、疑古番吾公邑也。

又余吾、蠡吾、朱吾、已吾、皆縣名。『前漢・地理志』上黨郡余吾縣、涿郡蠡吾縣、日南郡朱吾縣。『後漢・郡國志』𨻰留郡已吾縣。

又伊吾、地名。『後漢・西域傳』伊吾、舊膏腴之地。

又余吾、水名。『前漢・匈奴傳』北橋余吾。《註》師古曰、於余吾水上作橋。

又『正字通』伊吾、除哦聲、亦作咿唔。

又姓。『廣韻』漢有廣陵令吾扈。又複姓。五氏、徐吾以鄕爲氏。鍾吾、昆吾以國爲氏。由吾、由余之後。又古有肩吾子、隱者。

又『正字通』借爲支吾。與枝梧通。

又『集韻』『類篇』𠀤牛居切、音魚。『晉語』暇豫之吾吾。《註》吾讀如魚、吾吾、不敢自親之貌。

又山名。『史記・河渠書』功無已時兮吾山平。《註》徐廣曰、東郡東阿有魚山、或者是乎。

又『廣韻』五加切『集韻』牛加切、𠀤音牙。允吾、縣名。『前漢・地理志』金城郡允吾縣。《註》應劭曰、允吾、音鈆牙。

又『讀書通』通作吾。『管子・海王篇』吾子食鹽二升少半。《註》吾子、謂小男小女也。『正字通』古本管子作童。

部・劃數
口部・二劃

『集韻』古作𠮣。註詳四畫。

音訓義

ゴ(漢) グ(呉)⦅一⦆
ギョ(漢) ゴ(呉)⦅二⦆
ガ(推)⦅三⦆
われ⦅一⦆
ふせぐ⦅一⦆
官話
⦅一⦆
⦅二⦆
粤語
ng4⦅一⦆
jyu4⦅二⦆
ngaa4⦅三⦆

⦅一⦆

反切
廣韻・上平聲・模・吾』五乎切
集韻・平聲二・模第十一・吾』訛胡切
『五音集韻・上平聲卷第二・模第九・疑・一吾』五乎切
聲母
疑(牙音・次濁)
官話
粤語
ng4
日本語音
ゴ(漢)
グ(呉)
われ
ふせぐ

⦅二⦆

反切
集韻・平聲一魚第九』牛居切
『五音集韻・上平聲卷第二・魚第七・疑・三魚』語居切
聲母
疑(牙音・全濁)
官話
粤語
jyu4
日本語音
ギョ(漢)
ゴ(呉)
吾吾は、親しまざるさま、疎遠にするさま。

⦅三⦆

反切
廣韻・下平聲』五加切
集韻・平聲三麻第九』牛加切
『五音集韻・中平聲卷第四・麻第十七・疑・二牙』五加切
聲母
疑(牙音・全濁)
等呼
粤語
ngaa4
日本語音
ガ(推)
允吾縣。前漢昭帝の始元六(紀元前81)年、金城郡に置かれた。今の甘肅省永靖縣の西北(zhwp:金城郡)、青海民和回族土族自治縣内(百度百科:允吾县)。

其の他

瑞獸の騶虞をまた騶吾に作る。汉典は官話發音をzōu wúとするが、古今文字集成引『漢語大詞典』はの音(yú)に讀むとする。漢語多功能字庫は粤語發音をjyu4とするが、虞と同音。

解字

白川

の會意。五は木を交叉して器を蓋するもの。口は祝禱を收めた器の形。その器に固く蓋して、祝禱の呪能を守るもので、まもる意。

金文には五を二重にした形のものがある。

《毛公鼎》(下揭)に王身を干吾せよとあつて、干吾は攼敔の初文。吾を一人稱に用ゐるのは假借。

金文の《也𣪘》に吾がちちといふ語が兩見し、所有格の用法。主格、目的格には我を用ゐることが多い。

藤堂

と音符(交叉する)の會意兼形聲。の原字だが、我とともに一人稱代名詞に當てる。

古くは主に主格、所有格に用ゐ、我を目的格に用ゐるが、否定文では吾を目的格に用ゐる。

落合

甲骨文ではと同じく祭祀名に用ゐられてゐる。

金文には守ることを意味する用法が見られ、その義では衙やが繁文。

漢字多功能字庫

金文はに從ひ聲。毛公鼎では二つの五が重なる形と口に從ふ。一人稱代名詞に借用する。

早期金文は五字の中央に縱劃を飾筆として加へる。金文での用義は次のとほり。

屬性

U+543E
JIS: 1-24-67
人名用漢字
𠮣
U+20BA3

関聯字

吾に從ふ字を漢字私註部別一覽・五部・吾枝に蒐める。