敗 - 漢字私註

説文解字

敗
毀也。从。敗、皆从貝、會意。
攴部
贁
籒文敗从賏。

康煕字典

部・劃數
攴部・七劃
古文
𤖐

『廣韻』『集韻』『韻會』『正韻』𠀤簿邁切、音浿。『說文』毀也。『爾雅・釋言』覆也。『釋名』潰也。又壞也。『玉篇』破也。『增韻』損也。又頹也。『易・需卦』敬愼不敗也。『書・大禹謨』反道敗德。

又『左傳・文十年司敗註』𨻰楚名司𡨥爲司敗。『論語』𨻰司敗問、昭公知禮乎。

又『爾雅・釋器』肉謂之敗。《註》臭壞。『論語』魚餒而肉敗。

又『廣韻』補邁切『集韻』北邁切『韻會』『正韻』布怪切、𠀤音拜。破他曰敗。『增韻』凡物不自敗而敗之、則北邁切。物自毀壞、則薄邁切。『詩・召南』勿翦勿敗。『音義』敗、必邁反。

又『左傳・莊十一年』凡師敵未𨻰曰敗、大崩曰敗績。『顏氏家訓』江南學士讀左傳、口相傳述、自爲凡例。軍自敗曰敗、打破人軍曰敗、讀補敗反、諸記傳未見補敗反。徐仙民讀左氏、唯一處有此音。又不言自敗敗人之別、此爲穿鑿耳。

又『韻補』叶蒲昧切。『荀子・賦篇』功立而身廢、事成而家敗。棄其耆老、收其後世。

部・劃數
攴部十四劃

『說文』籀文字。

部・劃數
爿部・十劃

『集韻』、古作𤖐。註詳攴部七畫。

部・劃數
貝部十一劃

『集韻』古作贁。註詳攴部七畫。

異體字

簡体字。

音訓

ハイ(漢) 〈『廣韻・去聲・夬・敗』薄邁切、又北邁切〉〈『廣韻・去聲・夬・敗』補邁切〉
やぶる。やぶれる。まける。そこなふ。くづれる。くつがへす。ついえる。

解字

白川

の會意。貝は寶とすべきもの。これをつて毀敗することをいふ。

説文解字にやぶるなりとし、籀文の字形を擧げる。籀文は二貝の形に從ふ。

の金文は二の形に從ふ。篆文で貝に從ふとする員、などは、もと鼎に從ふ字。卜文には敗の字形を、寶貝を擊つ形と、また鼎の形に從ふものとがあるが、賊、貳は鼎銘を削つてその誓約を破棄する意であり、敗も聖器を毀敗して盟約を破棄する意であらう。それで敗德、敗軍、また敗俗、喪失の意に用ゐる。

成敗のやうに用ゐるは、聖器としての戉(鉞)に呪飾の緌を加へて祝ふ意で、成敗はいづれも聖器を對象とする呪的な方法をいふ語。

藤堂

(動詞の記號)と音符の會意兼形聲。貝は、二つに割れた貝を描いた象形字。敗は、纏まつた物を二つに割ること、または二つに割れること。

落合

の會意、貝亦聲。子安貝の貝殼を手に持つた棒で叩き壞す樣子。財貨の破壞から「そこなふ」を表し、更に後代に「やぶれる」の意を派生した。

を壞す樣の形についても損害の意味で用ゐられる。

甲骨文では、そこなふこと、神が人に害を及ぼすことを表す。《合集》2274丙子卜賓貞、父乙異、惟敗王。

漢字多功能字庫

甲骨文はに從ひ、鼎を毀壞する意と解ける。鼎は古代の食物を盛る器で、多く祭祀に用ゐる。祭器を毀壞することは十分に重大なことである。本義は破壞、損毀、轉じて失敗(敗れる、負ける、失敗)の意。後に鼎に從はずに從ひ、棍棒の類を手にして貝を壞すさまと解ける。貝は亦た敗の聲符(何琳儀、張美玲)。古文字では鼎と貝は偏旁として常に混用される。金文は二貝に從ひ、上側の貝の形はあるいは下部の兩筆を省略されて目の形に作る。あるいは攴に從はずに從ふ。打撃、損毀の意は同じ。

甲骨文では本義に用ゐ、敗壞を表す。

金文では打敗(打ち負かすこと)を表す。

戰國竹簡での用義は次のとほり。

漢帛書でも失敗を表す。《馬王堆・老子乙本卷前古佚書》第3行或以敗、或以成

屬性

U+6557
JIS: 1-39-52
當用漢字・常用漢字
𣀕
U+23015
𤖐
U+24590
U+8D01
JIS X 0212: 63-32
U+8D25