弼 - 漢字私註

説文解字

卩部𠨒字條

𠨒

輔信也。从聲。『〔書〕虞書〔益稷〕』曰、𠨒成五服。毗必切。

卩部

説文解字注

𠨒

輔信也。相輔之信也。信者、卪也。从比、故以輔釋之。『周禮〔地官〕掌節』掌守邦節而辨其用、以輔王命。

从卪比聲。當云从比卪、比亦聲。古音在十五部。大徐毗必切。

『虞書』曰、𠨒成五服。『皋陶謨』文。註1今『尙書』作弻。

註1: 僞古文尚書は今文尚書の『皋陶謨』を『皋陶謨』と『益稷』に分け、引用部分は『益稷』に屬す。

弜部弼字條

輔也。重也。从㐁聲。徐鍇曰「㐁、舌也、非聲。舌柔而弜剛、以柔从剛、輔弻之意。」房密切。

十二弜部
𢐡

弻或如此。

㢸

並古文弻。

𢏇

並古文弻。

説文解字注

輔也。輔者、車之輔也。引申爲凡左右之偁。『〔爾雅〕釋詁』曰「弼、俌也」。『人部』曰「俌、輔也」。俌輔音義皆同也。『詩〔 秦風・小戎〕』曰、交韔二弓、竹閉緄縢。《傳》云、交韔、交二弓於韔中也。閉、紲。緄、繩。縢、約也。『小雅〔角弓〕』騂騂角弓、翩其反矣。《傳》曰、騂騂、調利皃。不善紲檠巧用則翩然而反也。『〔儀禮〕士喪禮・注』曰、柲、弓檠。弛則縛之於弓裏備損傷。以竹爲之。『詩』所謂竹柲緄縢。『木部』曰、榜、所以輔弓弩檠榜也。然則曰檠、曰榜、曰柲、曰閉者、竹木爲之。曰紲、曰縢者、縛之於弛弓以定其體也。弓必有輔而後正。人亦然。故輔謂之弼。

㐁聲。徐鍇曰、㐁非聲。按非也。㐁下曰、一讀若誓。弻字从此。誓與弻同十五部也。房密切。『玉篇』曰、今字作弼。

𢐡

古文𢐀如此。从重㐁者、取會意。㐁、舌皃也。弛弓之檠、如口中之舌。二弓則二舌矣。重㐁以見二弓也。

㢸

亦古文𢐀。、小擊也。榜之則不無扑擊。

𢏇

𢐀或如此。弗者、矯也。故从。弗亦聲。

康煕字典

部・劃數
弓部・九劃
古文
𠡂
𠨒
𢘍
𢏇
𢼥

『唐韻』房密切『集韻』『韻會』『正韻』薄密切、𠀤頻入聲。音1『說文』本作𢐀。㐁、舌也。舌柔而弓剛、以柔从剛、輔弼之意。『韻會』所以輔正弓弩者。『正韻』正弓器也。

又『爾雅・釋詁』俌也。《註》俌猶輔也。『書・大禹謨』明于五𠛬、以弼五敎。又『說命』夢帝賚予良弼。『越語』憎輔遠弼。《註》相道爲輔、矯過爲弼。

又戾也。『前漢・五行志』君臣故弼、兹謂悖。《註》弼、猶相戾也。悖、惑也。

又『爾雅・釋詁』重也。《註》弼輔、所以爲重疉也。

又『揚子・方言』弼、高也。

又通作。『孟子』入則無法家拂士。

又叶平祕切、音備。『李嵩・述志賦』赳赳干城、翼翼上弼。志馘奔鯨、截彼醜類。

『集韻』或作𢐡

部・劃數
弓部・五劃

『集韻』古作𢏇。註詳九畫。

部・劃數
弓部・七劃

『玉篇』古文字。『廣雅』擊也。餘詳九畫註。

部・劃數
弓部・九劃

『說文』本字。

部・劃數
弓部・九劃

『類篇』同

部・劃數
弓部・十二劃

『說文』𢐀字重文。

部・劃數
力部・五劃

『玉篇』古文字。註見弓部九畫。

部・劃數
卩部・四劃

『玉篇』『集韻』𠀤古文字。註見弓部九畫。

『正字通』與邑部𨚍義別。

部・劃數
心部五劃

『韻會』古文字。註詳弓部九畫。

又『玉篇』與怫同。

又『五音集韻』芳未切。與髴通。『前漢・郊祀歌』相放𢘍。《註》顏師古曰、放猶髣、𢘍猶髴也。

部・劃數
攴部六劃

『集韻』、古作𢼥。註詳弓部九畫。

音訓義

ヒツ(漢) ビチ(呉)⦅一⦆
たすける⦅一⦆
ただす⦅一⦆
ゆだめ⦅一⦆
すけ國訓
官話
⦅一⦆
粤語
bat6⦅一⦆

⦅一⦆

反切
廣韻・入聲』房密切
集韻・入聲上質第五𢐀』薄密切
『五音集韻・入聲卷第十四・質第一・並三弼』房密切
聲母
並(重唇音・全濁)
等呼
官話
粤語
bat6
日本語音
ヒツ(漢)
ビチ(呉)
ゆだめ
たすける
ただす
弓矯。弓の形を矯正する器具。
君主を輔佐する。輔弼。
君主を輔佐する臣下。良弼。
過ちを正す。匡弼。
『廣韻』: 輔也、備也。房密切。十。 𢐀: 上同。『說文』作此。 : 同上。 𠡂: 並古文。
『廣韻』𢘍: 輔也。
『集韻』𢐀𢐡㢸𢼥𢏇弼拂𠨒𠡂𢘍: 薄密切。『說文』輔也、重也。徐鍇曰、㐁、舌也。舌柔而弜剛以柔从剛輔弼之意。或从二㐁、古作㢸𢼥𢏇、隷作弼。或作𠨒𠡂𢘍、通作佛。『說文〔丿字條〕』「右戾也。象左引之形。」文二十三。
『康煕字典』上揭

國訓

すけ
彈正臺(jawp)の次官。彈正大弼、彈正少弼。

解字

白川

形聲。聲符はヒツ(補註: と同字か否か不詳)。百はもと㐁(敷物の形)に作り、むしろの象形。

『說文』に輔なり(段注本)といひ、弓の形を直す檠󠄀ゆだめの意とし、弜に從ひ㐁聲とするが、聲が異なる。㐁が意符、弜が聲符であるから、㐁によつて字義を考へるべし。

金文の賜與に「金簟𢐀」とあるものは金飾りのある車のおほひで、『詩・小雅・采芑』に簟笰魚服(魚皮で作つた箙)と歌はれてゐる簟笰が、金文の簟𢐀に當たり、弼は車の蔽ひを原義とする字。

輔弼の意に用ゐるのは、檠󠄀の意に用ゐてのち、義が轉じたものであらう。

藤堂

二つと㐁の會意。㐁は、丙(ももを開いたさま)の下に印をつけて、ももを開かぬやうに締めた姿を示す。弼は、弓を兩側から締め附けて、歪みを正す弓矯を示す。轉じて、そばから締め附けて不謹愼な動きをさせぬやうに輔佐すること。

漢字多功能字庫

金文は㐁に從ひ聲。㐁の甲骨文は簟の象形初文で、竹席(竹で編んだ蓆)の形に象る。

この字の釋義には二説がある。

吳大澂は、弼は車蔽のことで、車廂(車箱)の前後の遮蔽物を表し、ゆゑに㐁に從ふとする。

唐蘭は、弼字は竹席を用ゐて二張の弓を縛ること、『說文解字』の或體の𢐡は二つ重ねた竹席を用ゐて一張の弓を縛るさまに象り、弼の本義は弓を弛める(つまり弓弦を外す)ときに弓に卷き附けて弓を保護するのに用ゐる器物のことで、補助の義を派生する、とする。

番生簋蓋金簟弼に二種類の解釋がある。一説には「簟弼」は車蔽のこととする。他の一説には弓を保護する器物で、弓柲(弓につける、弓を保護する竹片)のこと、典籍に柲、枈あるいは閉に作る、とする。按ずるに毛公鼎、番生簋では「簟弼」と車のアクセサリは一緒に賞賜されてをり、車蔽とする説の方が合理的であらう。このほか、弼はまた輔弼、輔佐を表す。者𣱼鐘哉弼王宅

『字彙』弼、輔也、助也、正也。

屬性

U+5F3C
JIS: 1-41-11
𢏇
U+223C7
U+38B8
𢐀
U+22400
U+5F3B
JIS X 0212: 28-79
𢐡
U+22421
𠡂
U+20842
𠨒
U+20A12
𢘍
U+2260D
𢼥
U+22F25