尗 - 漢字私註

説文解字

尗
豆也。象尗豆生之形也。凡尗之屬皆从尗。
尗部

説文解字注

尗
豆也。古今語、亦古今字。此以漢時語釋古語也。『戰國策〔韓策一・張儀爲秦連橫說韓王〕』韓地、五穀所生、非麥而豆、民之所食、大抵豆飯藿羹。『史記〔張儀傳〕』豆作尗象豆生之形也。尗象各本作象尗。誤。今正。重言尗者、著其形也。豆之生也。所種之豆必爲兩瓣、而戴於莖之頂。故以一象地、下象其根、上象其戴生之形。式竹切。三部。今字作菽。凡尗之屬皆从尗。

康煕字典

部・劃數
小部・三劃

『正字通』叔同。『前漢・昭帝紀』以叔粟當賦。《註》與菽同。又叔、季父也。古作尗、从上、从小。後人加又爲叔。或从寸作𡬧。又加艸爲菽。

音訓

シュク(漢) 〈『廣韻・入聲・屋・叔』式竹切〉[shú]
まめ

解字

白川

象形。まさかりの頭部の形に象る。上が鉞の刃と柲部、下はその刃光を發する意。戚はその全形であるに、尗を加へた字。

『説文解字』に豆なり。尗(菽)豆の生ずる形に象る。とし、の初文とするが、金文の字形は、明らかに鉞頭の刃光を發する形。

金文に「叔金」「叔巿」とある叔は白色の意で、叔は尗の繁文。

伯叔の叔は金文では弔に作り、弔は繳(いぐるみ)の象形。その音を借りて伯叔の字とする。叔金、叔巿の叔と、伯叔の叔とは、もと異なる字であつた。

菽は後の形聲字で、叔の形義とは關係がない。

藤堂

蔓の卷いた豆の形との會意。叔、の原字。

落合

に紐を卷き附けた形の弔の同源字だが、甲骨文の段階では用ゐられてゐない。

屬性

U+5C17
JIS X 0212: 26-74