谷 - 漢字私註
説文解字
説文解字注
泉出通川爲谷。『〔爾雅〕釋水』曰、水注川曰谿、注谿曰谷。許不言谿者、許以谿專係之山豄無所通也。川者、毌穿通流之水也。兩山之閒必有川焉。『詩〔大雅・桑柔〕』進𨓤維谷。叚谷爲鞫。《毛傳》曰、谷、竆也。卽『邶風・傳』之鞫、竆也。
从水半見出於口。此會意。古祿切。三部。亦音浴。
凡谷之屬皆从谷。
康煕字典
- 部・劃數
- 部首
『唐韻』『集韻』『韻會』『正韻』𠀤古祿切、音穀。『說文』泉出通川爲谷。从水半見、出於口。『韻會』兩山閒流水之道也。『爾雅・釋水』水注谿曰谷。《疏》謂山谷中水註入㵎谿也。『易・井卦』井谷射鮒。《註》谿谷出水、從上注下。『公羊傳・僖三年』桓公曰、無障谷。《註》水注川曰谿、注谿曰谷。『禮・祭法』山林、川谷、丘陵、民所取財用也。『老子道德經』江海所以能爲百谷王者、以其善下之。
又谷水。『管子・度地篇』山之溝一有水一無水者、命曰谷水。
又暘谷、日所出處。昧谷。日所入處。『書・堯典』分命羲仲宅嵎夷、曰暘谷。分命和仲宅西、曰昧谷。
又『集韻』窮也。『詩・大雅』進退維谷。《疏》谷謂山谷、墜谷、是窮困之義。
又『廣韻』養也。『老子道德經』谷神不死。
又『爾雅・釋天』東風謂之谷風。『詩・邶風』習習谷風。『詩詁』風出谷中也。《疏》谷之言穀。穀、生也。生長之風也。『前漢・王莽傳』其夕穀風迅疾。《師古曰》卽谷風。
又『韻會』竹溝曰谷。『前漢・律歷志』黃帝使伶倫取竹之解谷。《註》解、脫也。谷、溝也。取竹之無谷節者、一說解谷、昆侖之北谷名也。
又壑谷、窟室也。『左傳・襄三十年』鄭伯有爲窟室夜飮、朝者曰、公焉在、其人曰、吾公在壑谷。《註》地室也。
又人足內踝前後一寸陷中、曰然谷穴。『奇經考』隂蹻之脈、起于跟中足少陽然谷穴之後。
又地名。『春秋・定十年』公會齊侯于夾谷。『杜註』卽祝其也。
又郡縣名。『前漢・地理志』上谷郡、秦置。『魏書・地形志』谷陽縣、屬𨻰留郡。
又山名。『山海經』波谷山者、有大人之國。
又姓。漢有谷永。又複姓。金有夾谷謝奴。『金・國語姓氏解』夾谷曰仝。
又『廣韻』余蜀切『集韻』『韻會』兪玉切、𠀤音欲。義與『說文』『爾雅』同。又姓。北魏有谷渾氏。又吐谷渾氏。『金壷字考』音突浴魂。
又『廣韻』『集韻』『韻會』𠀤盧谷切、音鹿。『史記・匈奴傳』置左右谷蠡王。《註》谷蠡、音鹿離。
又叶乞約切、音却。『史記・龜筴傳』有介之蟲、置之谿谷。收牧人民、爲之城郭。
又叶魚律切、音聿。『易林』鹿畏人匿、俱入深谷。命短不長、爲虎所得。
『音學五書』山谷之谷、雖有穀、欲二音、其實欲乃正音。【易】井谷、陸德明一音浴、【書】暘谷、一音欲、【左傳】南谷中、一音欲、【史記・樊噲傳】橫谷、【正義】音欲、【貨殖・傳】谷量牛馬、索隱音欲、苦縣【老子銘】書谷神作浴神、是也。轉平聲則音臾、上聲則音與、去聲則音裕。今人讀谷爲穀而加山作峪、乃音裕、非。
音訓義
- 音
- コク(漢)(呉)⦅一⦆
- ロク(漢)(呉)⦅二⦆
- ヨク(漢)(呉)⦅三⦆
- 訓
- たに⦅一⦆
- きはまる⦅一⦆
- やしなふ⦅一⦆
- 官話
- gǔ⦅一⦆
- lù⦅二⦆
- yù⦅三⦆
- 粤語
- guk1⦅一⦆
- luk6⦅二⦆
- juk6⦅三⦆
⦅一⦆
- 反切
- 『廣韻・入聲・屋・穀』古禄切
- 『集韻・入聲上・屋第一・穀』古祿切
- 『五音集韻・入聲卷第十三・屋第一・見切一榖』古禄切
- 聲母
- 見(牙音・全清)
- 等呼
- 一
- 官話
- gǔ
- 粤語
- guk1
- 日本語音
- コク(漢)(呉)
- 訓
- たに
- きはまる
- やしなふ
- 義
- 二つの山の間の凹んだところ。
- 窮まる。進退窮まる。困窮する。
- 養ふ。穀との通用。
⦅二⦆
- 反切
- 『廣韻・入聲・屋・禄』盧谷切
- 『集韻・入聲上・屋第一・祿』盧谷切
- 『五音集韻・入聲卷第十三・屋第一・來切一禄』盧谷切
- 聲母
- 來(半舌音・次濁)
- 等呼
- 一
- 官話
- lù
- 粤語
- luk6
- 日本語音
- ロク(漢)(呉)
- 義
- 谷蠡王は匈奴の官名。『史記・匈奴傳』
置左右賢王、左右谷蠡王、左右大將、左右大都尉、左右大當戶、左右骨都侯。
⦅三⦆
- 反切
- 『廣韻・入聲・燭・欲』余蜀切
- 『集韻・入聲上・燭第三・欲』俞玉切
- 『五音集韻・入聲卷第十三・燭第三・喻四欲』余蜀切
- 聲母
- 喻(喉音・次濁)
- 等呼
- 四
- 官話
- yù
- 粤語
- juk6
- 日本語音
- ヨク(漢)(呉)
- 義
- 吐谷渾(jawp)は鮮卑の族名、國名。
解字
白川
象形。谷の入口の形に象る。
『説文解字』に泉出でて川に通ずるを谷と爲す。水半ば見えて口より出づるに從ふ。
とするが、金文の字形は、左右から山が迫り、谷口が低く狹まつた形で⋁形をなすことを示す。口の部分は、字の初文では⋁形に作る。卜文には口形に作り、谷口を聖所として祀る意。
谷と形の近いものに、別に容、欲の從ふところ、また𧮫(口上の阿、人中)に從ふものと、合はせて三形あり、みな異なる。
藤堂
八印(分かれ出る)二つと口(穴)の會意で、水源の穴から水が分かれ出ることを示す。
落合
指示。甲骨文は指示記號の八を二つ重ねた形(補註: 𠔁の形)。兩側に山が分かれた場所を抽象的に表してゐる。異體字には既に口を加へた字形もあるが、その意義は諸説あり不明。
甲骨文での用義は次のとほり。
- たに。地名に附す用法もある。《合補》11283
癸亥卜在歹谷貞、王旬亡禍。
- 地名またはその長。《合補》10516
乙酉貞、王其令羽、以…、從𬵃伯谷、廌戴王使。
- 祭祀名。《合集》38634
…申卜貞…賓谷歲、亡尤。
漢字多功能字庫
甲骨文、金文は、二山が分かれてゐる處に象る(李孝定)。口は谷の入口に象る。本義は谷間。徐中舒は水と口に從ひ、小川が溪流から平原に流入するさまに象るとする。李の説のがより合理的。
甲骨文では地名に用ゐる。
金文での用義は次のとほり。
- 谷地を表し、二山の間の低く狹い地帶を指す。啟卣
山谷
。 - 用ゐて裕となし、寛裕を表す。何尊
叀(唯)王龏(恭)德谷(裕)天
は、周王の德は大きく、天に匹敵すると讚美する。 - 人名に用ゐる。
簡帛文字では多く讀んで欲となす。《郭店楚簡・尊德義》不以旨(嗜)谷(欲)害其義(儀)軌
。
『説文解字』泉出通川爲谷。(後略)
《段注》水注川曰谿、注谿曰谷。
川者、毌穿通流之水也。
屬性
- 谷
- U+8C37
- JIS: 1-35-11
- 當用漢字・常用漢字
關聯字
谷に從ふ字
漢字私註部別一覽・八部・谷枝に蒐める。
其の他
- 𧮫
- 別字。口の上の凹み、いはゆる人中を指す。
- 穀
- 別字。同音により通用する。谷を穀の簡体字に用ゐる。