韋 - 漢字私註
説文解字
相背也。从舛囗聲。獸皮之韋、可以束枉戾相韋背、故借以爲皮韋。凡韋之屬皆从韋。宇非切。
- 五・韋部
古文韋。
説文解字注
相背也。故从舛。今字違行而韋之本義廢矣。『〔書〕酒誥』薄韋辳父。馬云、韋、違行也。據羣經音辨、則古文『尙書』當如是。从舛囗聲。宇非切。十五部。獸皮之韋。此韋當作圍。謂繞也。可㠯束物枉戾相韋背。物字依『韵會』補。生革爲縷圍束物、可以矯枉戾而背其故也。故借㠯爲皮韋。其始用爲革縷束物之字。其後凡革皆偁韋。此與西朋來子〔註1〕烏五字下文法略同。皆言假借之恉也。假借專行而本義廢矣。凡韋之屬皆从韋。
古文韋。
康煕字典
- 部・劃數
- 部首
- 古文
- 𣍄
- 𡙝
- 𡚈
『唐韻』宇非切『集韻』『韻會』于非切、𠀤音幃。『說文』相背也。从舛口聲。獸皮之韋、可以束枉戾相韋背、故借以爲皮韋。『廣韻』柔皮。『左傳・僖三十三年』以乗韋先。《疏》乗韋、四韋也。『周禮・春官・司服』凡兵事、韋弁服。『儀禮・聘禮』君使卿韋弁。《註》韋弁、韎韋之弁。『史記・孔子世家』讀易、韋編三絕。『楚辭・卜居』將突梯滑稽、如脂如韋、以挈盈乎。
又『前漢・郊祀歌』依韋響昭。《註》師古曰:依韋諧和、不相乖離也。
又國名。『詩・商頌』韋顧旣伐。《箋》韋、豕韋、彭姓也。『左傳・襄二十四年』在商爲豕韋氏。《註》豕韋、國名。『一統志』直隷大名府滑縣、古豕韋氏之國。
又豨韋氏、古帝王號。『莊子・外物篇』以豨韋氏之流觀今之世。
又不韋、縣名、屬益州郡、見『前漢・地理志』。
又姓。『姓苑』出自顓頊大彭之後、夏封于豕韋、以國爲氏。
又通圍。『前漢・成帝紀』大風拔甘泉畤中、大木十韋以上。《註》師古曰、韋、與圍同。
又『集韻』胡隈切、音徊。本作回。詳囗部回字註。
- 部・劃數
- 曰部十劃
『玉篇』古文韋字。註詳部首。
- 部・劃數
- 大部・十劃
『韻會』古文韋字。註詳部首。
- 部・劃數
- 大部十三劃
『字彙補』古文韋字。註詳部首。
異體字
簡体字。
音訓
- 音
- ヰ(漢、呉) 〈『廣韻・上平聲・微・幃』雨非切〉[wéi]{wai4}
- 訓
- なめしがは。そむく。
解字
城邑を表す方形を、二止で圍む形。
白川
字に二系統あるとする。
象形字
卜文、古文の字形に、獸皮を木に張り、卷き附けて鞣す形を示すものがあり、韋皮に象る。
【補註】 落合は白川の擧げる甲骨文を𣐺とする。
會意字
囗と舛の會意。囗は城邑。その上下に、左行、右行する趾の形である止を加へる。左右違ふの意。
圍の初文。圍は韋に更に囗を加へて、包圍、圍繞の意を示す。
守るときには衞といふ。
綜括
『説文解字』に相ひ背くなり。舛に從ひ、囗聲。獸皮の韋、以て束ねて枉戾し、相ひ韋背すべし。故に借りて以て皮韋と爲す。
とし、圍束、違戾の二義を導かうとしてゐるが、卜文の韋皮の字は囗に從はず、周圍の字と韋束の字とは、もと別の字。
韋皮の字は鞣し革を張り附けて鞣す形、違背の字は囗(城邑)の上下に、左行、右行の止を加へてめぐる形であるから、衞るもまた韋に從ふ。圍む、左右違ふの意となる。
藤堂
口と、𫝀と𡕒(巡り步く左右の足)の會意。口は中心となる場所を示す。もと、ロータリーをぐるりと巡つて步くこと。
また、左右の足が行き違ふことを表し、違の原字でもある。
韋は身體にぐるりと卷き附ける鞣し革を表す。
落合
會意。甲骨文は丁(四角形)と𫝀や𡕒(橫向きの足の形; 止を90°廻轉した形)から成り、都市の周圍を巡つて守備する樣子を表す。
甲骨文では地名またはその長を表す。第一期(武丁代)には貞人名(賓組)として多く見える。また殷金文の圖象記號にも類似形が見える。《合補》2425丁未卜貞、令韋弋享廾牛。
後代には借りて鞣し革の意に使はれた。
漢字多功能字庫
甲骨文、金文は囗と、二乃至四つの止に從ふ。囗は城邑を表し、衆人が城を圍む形に象る。圍の初文。後に借りて皮革を表し、現在は多く姓氏に用ゐる。
李孝定は、城を守る側からは韋は衞の初文、城を攻める側からは韋は圍の初文であるといふ。
城を守る者から言ふと、多くの足が城を圍んで衞る意、韋は守衞、護衞の衞の初文、城を攻める者から言ふと、韋は圍の初文であるといふ。韋字は後に借りて皮韋を表し、圍字を造つて包圍の本義を表す。《睡虎地秦簡・日書甲種》40正韋(圍)城
がまさに韋につくり、證となつてゐる。
甲骨文では地名や人名に用ゐられる。金文では人名のほか、皮韋、皮革を表す。匍鴨盉麀𠦪韋
は模樣のある母鹿の鞣し革を表す。『正字通』韋、柔皮。熟曰韋、生曰革。
屬性
- 韋
- U+97CB
- JIS: 1-80-74
- 𣍄
- U+23344
- 𡙝
- U+2165D
- 𡚈
- U+21688
- 韦
- U+97E6
関聯字
韋に從ふ字を漢字私註部別一覽・囗部・韋枝に蒐める。