莫 - 漢字私註

説文解字

莫
日且冥也。从中。莫故切。
茻部

説文解字注

莫
日且冥也。且冥者、將冥也。《木部》曰、杳者、冥也。《夕部》曰、、莫也。引伸之義爲有無之無。从日在茻中。㑹意。茻亦聲。此於雙聲求之。莫故切。又慕各切。五部。

康煕字典

部・劃數
艸部・七劃
古文
𦮅
𦱴

『唐韻』慕各切『集韻』『正韻』末各切、𠀤音寞。『韻會』無也、勿也、不可也。『易・繫辭』莫之與、則傷之者至矣。

又定也。『詩・大雅』監觀四方、求民之莫。

又謀也。『詩・小雅』秩秩大猷、聖人莫之。

又『博雅』强也。『論語』文莫吾猶人也。『晉書・欒肇・論語駁曰』燕齊謂勉强爲文莫。『揚子・方言』侔莫、强也、凡勞而相勉謂之侔莫。『淮南子・謬稱訓』猶未之莫與。《註》莫、勉之也。

又削也。『管子・制分篇』屠牛垣、朝解九牛而刀可莫鐵。

又『博雅』莫莫、茂也。『詩・周南』維葉莫莫。《註》莫莫、茂密之貌。

又『莊子・逍遙遊』廣莫之野。《註》莫、大也。

又姓。『通志・氏族略』卽幕氏省文。漢有富人莫氏、見『游俠傳』。唐有比部員外郎莫藏用。

又『史記・夏本紀註』五湖之一有莫湖。

又與瘼通。『詩・小雅』莫此下民。

又與通。『史記・李廣傳』莫府省約文書籍事。

又『說文』莫故切。同暮。『易・夬卦』莫夜有戎。

又菜也。『詩・魏風』彼汾沮洳、言采其莫。《註》音暮。『陸璣疏』莫、莖大如箸、赤節、節一葉、似柳葉、厚而長、有毛刺、今人繅以取繭緒。其味酢而滑、始生可以爲羹、又可生食。五方通謂之酸迷、冀州人謂之乾絳、河、汾之閒謂之莫。

又通膜。『禮・內則』去其皽。《註》皽謂皮肉之上魄莫也。

又『韻會』莫白切、音陌。靜也。『詩・小雅』君婦莫莫。《註》言淸靜而敬至也。『左傳・昭二十八年』德正應和曰莫。

又『唐韻古音』平聲、音謨。【漢書・註】引【詩】聖人莫之作謨。

『直音』作𦱤

部・劃數
艸部・五劃

『字彙補』古文字、見『古孝經』。註詳七畫。

部・劃數
艸部・六劃

『集韻』古作𦮅。註見七畫。

部・劃數
艸部・八劃

『字彙補』古文𦱤字。註詳七畫。

部・劃數
艸部・八劃

『玉篇』與同。詳莫字註。

部・劃數
艸部・十劃

『說文』𦱤本字。

音訓

⦅一⦆

反切
廣韻・入聲・鐸・莫』慕各切
官話
粤語
mok6
日本語音
バク(漢)
マク(呉)
ない
なかれ
さだまる
はかる

⦅二⦆

反切
『説文解字』莫故切 (去聲遇韻)
官話
粤語
mou6
日本語音
ボ(漢)
くれ
くれる
おそい。

解字

白川

の會意。草間に日が沈むときの意で、暮の初文。莫が否定詞などに使はれ、更に日を加へて暮となつた。

『説文解字』にまされんとするなりとあり、莫、冥は雙聲。

金文の《晉公𥂴》來王せざる莫しのやうに、否定詞に用ゐる。

否定詞の用法は、靡、末、、罔、蔑などと音近く、通用の義。

金文には旦暮の意の例がなく、亞字中に莫をしるして、墓の意を示したかとみられる例がある。

藤堂

會意。草原の草叢に日が隱れるさまを示す。暮の原字。隱れて見えない、無いの意。

落合

草()やの間にが沈む日暮れの樣子を表した字。暮の初文。

甲骨文での用義は次のとほり。

  1. くれ。日暮れの時間帶。《屯南》2383暮往、夕入、不遘雨。
  2. 祭祀名。《合集》23206丙申卜尹貞、翌丁巳、父丁暮、歲𫳅。
  3. 地名またはその長。領主は暮伯とも呼ばれる。《合集》33545乙酉卜貞、王其田暮、亡災。

後に否定の助辭や他字の聲符として多用されたため、古文で意符としてを加へた形が作られた。月を意符とする形は篆文には採用されてゐないが、隸書には繼承されてをり、更に楷書で意符が日に置き換へられた。

亦聲とする説もあるが、甲骨文や金文の段階では茻が單獨では使はれてをらず、字源は亦聲ではない。

漢字多功能字庫

甲骨文は(あるいは)に從ひ、日が草叢や樹林の中に落ちるさまに象る。あるいはを加へる。金文は大多數が日と茻に從ふ。秦漢文字は下部が段々と變形して大の字の形となり、後世の字形の元となつた。莫は暮の初文で、本義は日暮れ。

甲骨文での用義は次のとほり。

金文での用義は次のとほり。

竹簡帛書での用義は次のとほり。

傳世文獻での用例は次のとほり。

後に莫を借りて虛詞の莫となし、否定を表し、に相當する。

莫を長い間虛詞に借用したため、莫の下に日を更に加へて暮を成した。

莫は現在も一般的な姓氏で、廣西、四川、廣東など多くの省に分布する。戰國時代に《漢印文字徵》莫如のやうに既に莫姓があつた。

屬性

U+83AB
JIS: 1-39-92
人名用漢字
U+44AC
𦮅
U+26B85
𦱴
U+26C74
𦱤
U+26C64
𦶛
U+26D9B

關聯字

莫に從ふ字を漢字私註部別一覽・日部・莫枝に蒐める。